系統 | 方法 | スタイル | メリット | デメリット | おすすめアイテム |
---|
討伐系 | 冒険 | 冒険を進め、団長・団員をどんどん倒して団長・団員を手に入れる | 協力し合うと高戦績が得られる 移動が少ない人でも上位が狙える たくさんの「レア鷹」が手に入る | 神通力が少ない 入手できる鷹の数に上限がある | 神水・おにぎり |
カケラ系 | 国盗り(移動系) | 国盗りで出会う鷹と戦いエナジーを獲得し、一定以上になると「進化鷹」が得られる | 「進化鷹」で進化させるとコスパが高い 都市部に有利 | 入手できる「特別な鷹」は必要な数が揃えばそれ以上必要ない 「進化鷹」自体には何の能力もない 鷹と戦わないとエナジーがゲットできないので不必要な鷹が増える | 鷹笛 |
ポンド系 | 国盗り(移動系) | 国盗りで出会った獲物を捕獲する(ポンドを得る)。 | 同盟仲間が地方都市に散らばっていると有利 | 必ず捕獲できるとは限らない 都市部では不利…との意見もあるが、30空毎に出現するボーナスを取得するのがポイントとなるため、短距離で多数の空を盗れる都市部の方が有利である 空の「鷹狩り」は別途行わなければならない | おにぎり・鷹笛 |
位置撃バトル | 国盗り(移動系) | 国盗りで出会う対戦相手と一撃勝負、多く体力が残った方が勝ちとなり、空の面積レベルに応じたポイントが獲得できる | 連勝すると、最大2倍のポイントがもらえる 面積の広い空ほどもらえるポイントが多い | 勝敗は与えたダメージ値ではなく残った体力値なので、編成に工夫が必要 対戦相手が強そうな場合は逃亡可能(行動力20消費) 空の難易度ではなく空の面積に依存するため、難易度の高い空が有利とは限らない 空の「鷹狩り」は別途行わなければならない | おにぎり・鷹笛 |
エナジー系 | 国盗り(移動系) | 国盗りで出会う鷹と戦いエナジーを獲得し、エナジーを吸収して成長する「エナジー鷹」を育成する | 同盟の獲得した総エナジーが高くなると、強力なエナジーを持った鷹が出る確率が高くなる | 鷹の捕獲に失敗するともらえるエナジーが少ない 出会う鷹の★が高いほど強力なエナジーを持っている可能性が高くなるが、必ず強力なエナジーを持っているわけではないため、★2鷹より★1鷹のほうがエナジーが高いこともある | 鷹笛・きびだんご |