鍛冶屋 †
アバター屋
アイテム合成 †
通常合成 †
2個のアイテムを合成して新しいアイテムを生成する機能
- 非売品は材料として使えない。
- 「珍」マークの付いたレアアイテムは材料として使える。(非売品は除く)
- 合成に係るコストは以下の通り。選択した職人のランクにより異なる。
- 新米:0コバン
- 熟練:200コバン
- 伝説:500コバン
- 新米→熟練→伝説の順でレアアイテム出現率が高くなる?
- 通常は、1個目(2個目の場合もある?)の材料と同じカテゴリーのアイテムが生成される。(例:背景A×コテ→背景B)
- 材料のアイテムと同じアイテムは生成されない。(例:背景A≠背景B)
- 原価が「材料の合計金額×5」を超えるアイテムは生成されない。
- 例:たいまつ(50コバン)+鉢巻(100コバン)では原価750(=売値150)コバン以下のアイテムが生成される
- あるカテゴリーのアイテムを全部持っている場合、そのカテゴリーのアイテム同士を合成すると、材料のカテゴリーとは無関係に、通常合成以外のアイテムが生成される。
- アバター屋で購入できないアイテムが生成された場合、そのアイテムには「珍」マークがつく。
神業合成(奇跡の鍛冶屋) †
- アイテムなしでも合成が可能
- 1回100クニポ
- 第2,4火曜日に更新される
合成のレシピ †
アイテム売却 †
アバターを売却するための機能
- 非売品は売却不可。
- 売却価格は販売価格の5分の1(1の位は切り上げ)。
友達に贈る †
国友にアイテムをプレゼントする機能
- 飛脚代(アイテムの値段の5%程度)が必要。
- 非売品は贈ることができない。
- 「珍」マークの付いたレアアイテムは贈ることができる。(非売品は除く)
- 相手がすでに持っているアイテムは贈ることができない。
- メッセージ機能あり
- 「友達に贈る」のメッセージ機能は、相手側の受信箱に届くが、通常のメールとは違って携帯への通知機能はない。
- 贈った側の送信箱には残らないため、贈ったことを後から確認することはできない。
アバター屋 †
- 購入できるアイテム
カテゴリー | 種類数 |
---|
髪型 | 50 |
兜・帽子 | 63 |
装飾品 | 24 |
ヒゲ | 23 |
右手武器 | 71 |
左手武器 | 45 |
鎧 | 45 |
鎧下着 | 60 |
陣羽織・帯 | 49 |
ハカマ | 86 |
コテ | 18 |
履物 | 30 |
背景 | 55 |
大ペット・物 | 27 |
ペット・小物 | 25 |
計 671種類 |
---|
備考 †