城下まつり †
概要 †
- 期間中に移動距離で花火を打ち上げるお祭り
- 「国盗り」で観客と火薬を集め、花火を打ち上げる事でまつりポイントを集める
- 第1回 2015/07/30(木)15:00〜 2015/08/13(木)15:00
- 第2回 2015/09/29(火)15:00〜 2015/10/13(火)15:00
- 第3回 2015/11/26(木)15:00〜 2015/12/10(木)15:00
- 第4回 2016/01/26(木)15:00〜 2016/02/11(木)15:00
- 第5回 2016/03/28(月)15:00〜 2016/04/12(火)15:00
- 第6回 2016/05/30(月)15:00〜 2016/06/13(月)15:00
- 第7回 2016/07/28(木)15:00〜 2016/08/10(水)15:00
- 第8回 2016/09/28(水)15:00〜 2016/10/11(火)15:00
- 第9回 2016/11/30(水)15:00〜 2016/12/13(火)15:00
- 第10回 2017/01/25(水)15:00〜 2017/02/07(火)15:00
- 第11回 2017/03/29(水)15:00〜 2017/04/11(火)15:00
観客を集める †
観客 †
- 「国盗りボタン」を押すと、移動距離にあわせて観客が増える
- 1km移動する毎に観客が30人増える(ただし、最低2km以上の移動が必要)
- 観客数は毎日AM00:00にリセットされる
会場 †
- 観客を一定数集めることで、自動的に次の会場レベルへ拡大する
- 会場レベルは3段階あり、会場レベル3に達すると当日中は観客がたまらない
- 会場レベルは毎日AM00:00にリセットされる
会場レベル | 必要人数 |
---|
1 | - |
---|
2 | 3,030人 |
---|
3 | 12,000人 |
---|
火薬をためる †
火薬P †
- 「国盗りボタン」を押すと、移動距離にあわせて、観客と同時に火薬Pが増える
- 0.1km移動する毎に1火薬Pが手に入る(最低2.0km以上の移動が必要)
- 100火薬P以上になると花火を打ち上げることができる
- 集めた火薬Pに応じて、花火玉の大きさ・タイミングが変化する
- 花火玉の大きさは通常時で3段階(ふぃーばー時は4段階)、タイミングは5段階ある
玉の大きさ | タイミング | 備考 |
---|
ないす | ぐれーと | えくせれんと | わんだふる | ぐっど |
---|
小玉 | 100〜119 | 120〜139 | 140〜159 | 160〜179 | 180〜199 | |
---|
中玉 | 200〜219 | 220〜239 | 240〜259 | 260〜279 | 280〜299 | |
---|
大玉 | 300〜319 | 320〜339 | 340〜359 | 360〜379 | 380〜399 | |
---|
特玉 | 400〜419 | 420〜439 | 440〜459 | 460〜479 | 480〜499 | ふぃーばー時のみ解放 |
---|
花火を打ち上げる †
まつりポイント †
- まつりPは打ち上げる際の「会場」「花火玉の大きさ」「タイミング」によって変わる
- 会場 :レベル1 < レベル2 < レベル3
- 花火玉の大きさ:小玉 < 中玉 < 大玉 < 特玉
- タイミング :ないす < ぐっど < ぐれーと < わんだふる < えくせれんと
- 大花火ふぃーばー
- えくせれんとを5回達成するとその時点で発生(第1回)
- まつりPが通常時の1.3倍になる
- 特玉が解放される
- ふぃーばータイムは1時間
- えくせれんとを5回達成すると「ふぃーばーちけっと」を獲得(第2回以降)
- ふぃーばーちけっとを使用することでふぃーばーが発生する
- ふぃーばーちけっとは任意で好きな時に使用することができる
- ふぃーばーちけっとの使用枚数に応じて時間や倍率が変化する
- ふぃーばー中のみ挑戦できる「特玉」が解放される
- 未使用分ちけっとの次回繰越はできない
- 1度に使用できる枚数は10枚まで
枚数 | ふぃーばー時間 | まつりP |
---|
1枚 | 1時間 | 1.3倍 | 2枚 | 1時間05分 | 1.35倍 | 3枚 | 1時間10分 | 1.4倍 | 4枚 | 1時間15分 | 1.45倍 | 5枚 | 1時間20分 | 1.5倍 | 6枚 | 1時間25分 | 1.55倍 | 7枚 | 1時間30分 | 1.6倍 | 8枚 | 1時間35分 | 1.65倍 | 9枚 | 1時間40分 | 1.7倍 | 10枚 | 1時間45分 | 1.75倍 |
- 指定された建物を城下町に設置すると「建物ボーナス」が発生
- まつりPが通常時の1.1倍になる。2つ設置の場合は1.2倍
- 建物倍率(1.1or1.2)×ふぃーばー(1.3〜1.75)=1.43〜2.10倍
- 同じ建物を複数個設置しても重複発動しない
- 開催毎に指定される建物は変わる
- 第1回: 富士山(地域限定アイテム)
- 第2回: 月(福引所アイテム), ベイビーレース(地域限定アイテム)
- 第3回: オート三輪(福引所アイテム), 赤レンガ(地域限定アイテム)
- 第4回: 時計台と車(福引所アイテム), ゲレンデ(地域限定アイテム)
- 第5回: 体育館(福引所アイテム), ロケット(地域限定アイテム)
- 第6回: 怪人基地(福引所アイテム), 空港(地域限定アイテム)
- 第7回: スフィンクス(福引所アイテム), メロン畑(地域限定アイテム)
- 第8回: ホットケーキ(福引所アイテム), 紀三井寺(地域限定アイテム)
- 第9回: 呪われた洋館(福引所アイテム), 登呂遺跡(地域限定アイテム)
- 第10回: じぃのだるま落とし(福引所アイテム), レインボーブリッジ(地域限定アイテム)
- 第11回: 本殿[雪](福引所アイテム), ネモフィラ畑(地域限定アイテム)
減量モード †
- 減量モードにすることで、多く貯まりすぎた火薬の量を減らす事ができる
- 「国盗りボタン」を押すと、移動距離(2km以上)にあわせて、火薬Pが減量される
- 観客は減らない
- 花火玉の大きさは変わらない(例えば、中玉→小玉とはならない)
- 再度「増量モード」に戻さないと減り続ける
- 一度打ち上げることでリセットされる(増量モードに戻る)
- 移動以外にコバンでも減量することができる
- 1日3回まで無料、以降1火薬Pで100コバン
- 1度に減らせる火薬量は99Pまで
まつりポイント早見表 †
会場 | 花火玉の大きさ | タイミング |
---|
ないす | ぐれーと | えくせれんと | わんだふる | ぐっど |
---|
レベル1 | 小玉 | 10 | 40 | 100 | 70 | 30 |
---|
中玉 | 20 | 80 | 200 | 140 | 60 |
---|
大玉 | 40 | 160 | 400 | 280 | 120 |
---|
特玉 | 80 | 320 | 800 | 560 | 240 |
---|
レベル2 | 小玉 | 12 | 45 | 110 | 78 | 34 |
---|
中玉 | 23 | 89 | 220 | 155 | 66 |
---|
大玉 | 45 | 176 | 440 | 309 | 133 |
---|
特玉 | 89 | 353 | 880 | 617 | 265 |
---|
レベル3 | 小玉 | 12 | 48 | 120 | 84 | 36 |
---|
中玉 | 24 | 96 | 240 | 168 | 72 |
---|
大玉 | 48 | 192 | 480 | 336 | 144 |
---|
特玉 | 96 | 384 | 960 | 672 | 288 |
---|
| 小玉 | 中玉 | 大玉 | 特玉 |
---|
会場レベル1 | 1.0 | 2.0 | 4.0 | 8.0 |
---|
会場レベル2 | 1.1 | 2.2 | 4.4 | 8.8 |
---|
会場レベル3 | 1.2 | 2.4 | 4.8 | 9.6 |
---|
アイテム †
- イベント期間中限定で特別アイテムが販売、使用可。
- 特別アイテムは、イベント期間終了後は使用できないが、次回開催時持ち越し使用可
区分 | アイテム名 | 価格 | 備考 |
---|
特別 | 火薬UP[低] | 100コイン | 火薬Pの獲得が1.5倍になる。使用してから1時間のみ。同種アイテムでの上書き不可。楽市出品不可 | 火薬UP[中] | 200コイン | 火薬Pの獲得が2.0倍になる。使用してから1時間のみ。同種アイテムでの上書き不可。楽市出品不可 | 通常 | 真・人心掌握[低] | 50コバン | 観客の獲得が1.2倍になる。使用してから10分間のみ。同種アイテムでの上書き不可。楽市出品可 | 真・人心掌握[中] | 90コイン | 観客の獲得が1.5倍になる。使用してから30分間のみ。同種アイテムでの上書き不可。楽市出品可 | 真・人心掌握[高] | 180コイン | 観客の獲得が2.0倍になる。使用してから3時間のみ。同種アイテムでの上書き不可。楽市出品可 | 真・人心掌握[特] | - | 観客の獲得が3.0倍になる。使用してから24時間のみ。同種アイテムでの上書き不可。楽市出品可 | 真・人心掌握[極] | 480コイン | 観客の獲得が10.0倍になる。使用してから24時間のみ。同種アイテムでの上書き不可。楽市出品可 |
特典 †
- 獲得したまつりPに応じたまつりP特典とランキングの順位に応じたランキング上位特典がある。
- 全ての特典は「未獲得の特典」に入る。
まつりP特典 †
- 獲得した特典には「獲得済み!」と表示される。
- 一定ポイント以上の特典は後日付与になる。
- (第1回・第2回:15000P以上、第3回〜:8000P以上)
- 特典一覧(第1回・第2回)
まつりP | コバン | 城下町アイテム | 鷹カード | 備考 |
---|
100 | 500 | - | - | | 500 | 500 | - | - | | 1000 | - | 全国行脚[低]×1 | - | | 2000 | - | 真・人心掌握[低]×1 | - | | 3000 | 1000 | - | - | | 4000 | - | 福引券×1 | - | | 5000 | - | 火薬UP[低]×1 | - | | 6000 | 2000 | - | - | | 7000 | - | 全国行脚[中]×1 | - | | 8000 | - | 真・人心掌握[中]×1 | - | | 9000 | 3000 | - | - | | 10000 | - | 所持上限UP[中]×1 | - | | 15000 | - | - | 城下町オールスター×1 | 後日付与 | 20000 | - | - | スターマイン×1 | 後日付与 | 25000 | - | 楽市手形×3 | - | 後日付与 | 30000 | - | - | スターマイン×1 | 後日付与 |
- 特典一覧(第3回〜)
まつりP | コバン | 城下町アイテム | 鷹カード | 備考 |
---|
100 | 500 | - | - | | 500 | 500 | 全国行脚[低]×1 | - | | 920 | - | 国×1(第11回) | - | | 1000 | 500 | 真・人心掌握[低]×1 | - | | 2000 | 500 | 全国行脚[中]×1 | - | | 3000 | 500 | 真・人心掌握[中]×1 | - | | 4000 | 500 | - | 城下町オールスター×1 | | 5000 | 1000 | 火薬UP[低]×1、連発花火×1(第7回・第8回) | - | | 6000 | 1000 | 楽市手形×3 | - | | 8000 | 1000 | - | こたつネコ×1(第3回・第4回) さくらもち×1(第5回・第6回) 皇帝ペンギン×1(第7回・第8回) エレファントライダー×1(第9回・第10回) 惑わしの奇術師サクラ×1(第11回) | 後日付与 | 10000 | 1000 | 所持上限UP[中]×1 | - | 後日付与 | 12000 | 1000 | - | こたつネコ×1(第3回・第4回) さくらもち×1(第5回・第6回) 皇帝ペンギン×1(第7回・第8回) エレファントライダー×1(第9回・第10回) 惑わしの奇術師サクラ×1(第11回) | 後日付与 | 20000 | - | 特大花火×1(第7回・第8回) | - | 後日付与 |
ランキング上位特典 †
- ランキング1位特典の称号は、1位を獲得した開催回によって付与される称号が変わる。
- 第1回の1位⇒まつりの申し子
- 第2回の1位⇒まつりの新星
- 第3回以降の1位⇒まつりの申し子
- ランキング1位特典の称号は、1位を獲得した回数によって付与される称号が変わる。
- 1回目の1位⇒まつりの申し子
- 2回目の1位⇒まつりの新星
- 3回目の1位⇒ ?
- 4回目の1位⇒ ?
- 特典一覧(第1回・第2回)
ランキング | コバン | 城下町アイテム | 鷹カード | その他 | 備考 |
---|
1位 | - | - | - | 称号:まつりの申し子(第1回) 称号:まつりの新星(第2回) | | 〜2位 | - | 所持上限UP[特]×1 | - | - | | 〜3位 | 10000 | - | - | - | | 〜10位 | - | 領地のカケラ×1 | - | - | | 〜100位 | - | [背景]じぃと南国(第1回) [背景]屋形船と花火(第2回) | - | - | 所持している場合は7000コバン | 〜1000位 | - | 領地のカケラ×1 | - | - | | 〜2000位 | - | 火薬UP[低]x1(第1回のみ) | スターマイン+×1 | - | | 〜3000位 | 5000 | - | - | - | |
- 特典一覧(第3回〜)
ランキング | コバン | 城下町アイテム | 鷹カード | その他 | 備考 |
---|
1位 | - | - | - | 称号:まつりの申し子(第3回〜第11回) | | 〜2位 | - | 所持上限UP[特]×1(第3回〜第11回) | - | - | | 〜3位 | 10000 | - | - | - | | 〜10位 | - | 福引券×1←領地のカケラの間違い!?(第3回〜第6回) 金のまつり像(第7回〜第10回) | - | - | | 〜50位 | - | 銀のまつり像(第7回〜第10回) | - | - | | 〜92位 | - | 国[金]×1(第11回) | - | - | | 〜100位 | - | [背景]地獄温泉郷(第3回) [背景]兼六園の雪吊り(第4回) [背景]桜の春(第5回) [背景]諏訪湖の御神渡り(第6回) [背景]天橋立(第7回・第8回) [背景]聖夜(第9回・第10回) [背景]じぃと花畑(第11回) | - | - | 所持している場合は7000コバン | 〜500位 | - | 銅のまつり像(第7回〜第10回) | - | - | | 〜920位 | - | 国×1(第11回) | - | - | | 〜1000位 | - | 領地のカケラ×1 | - | - | | 〜2000位 | - | - | こたつネコ+×1(第3回・第4回) さくらもち+×1(第5回・第6回) 皇帝ペンギン+×1(第7回・第8回) エレファントライダー+×1(第9回・第10回) 惑わしの奇術師サクラ+×1(第11回) | - | | 〜3000位 | 5000 | - | - | - | |
|