福引所 †
福引券 †
- 福引券を1枚か200コインで1回福引ができる。
- シリーズによってはコインで福引をする際、初回のみ100コインで1回福引ができる。
- 福引券を5枚使うこと(ケータイ国盗り合戦のサイト内では「5枚で福引」と呼称)で、そのシリーズ内でそれまでに図鑑に未登録のアイテムを獲得できるようになった。
(2012/04/26 15:00〜)
- 有効期限はない。福引券を獲得した時期以降のシリーズでも使用は可能である。
- 最大50枚まで所持可能。以降獲得した場合は原則超過分は消滅する。
- ただし、来訪帖に限り、超過分は代替品として真・人心掌握[中]がもらえる。
- 来訪帖の場合、例えば48枚すでに持っていて、特典として3枚入手可能な場合は、「福引券2枚+真・人心掌握[中]」ではなく、「真・人心掌握[中]」のみがもらえる
福引券の入手方法 †
- 城下町へログインする。1日1回もらえるログインスタンプが7個揃うと1枚もらえる。
- スタンプは1日ログインしなかった場合、0個にリセットされる。つまり、福引券は7日間連続でログインしないともらうことができない。
- 御客来訪帖「気のいい農民4回目・5回目」、「剣豪&鍛冶屋6回目」をクリアする。
- 「気のいい農民」の5回目は条件を満たせば何度でも発生し、その都度、福引券がもらえる。
- イベント来訪でもらえることもある
福引スタンプ †
- 「コインによる福引1回」または「5枚で福引」につき福引スタンプ1個を獲得できる。スタンプが4個と8個になったときに特別アイテム(背景やアイテム)がもらえる。
- 「福引券1枚で福引1回」でも福引スタンプを1個獲得できるチャンスがある。惜しくももらえなかった場合は次回以降の獲得確率がアップする。
- 4枚の福引券を使ってもスタンプが押されなかった場合は、次の福引では必ずスタンプがもらえる。
- 全アイテム獲得かつ全スタンプ取得には、コインを使わず引く場合、おおむね福引券30枚前後が必要(体感的には最低30枚)
その他 福引のルールについて †
- アイテムはシリーズ内で重複して出る場合がある。
- 「5枚で福引」をすると、その時点で未獲得(=図鑑に登録の無い)アイテムが確実に出るようになった。
- コインで引いても重複する
- 特別アイテムの獲得期間を過ぎるまで楽市への出品はできない。
- 第1弾開始にあわせて、福引のテーマ(桜)に関連する城下町アイテムをよろずやで販売していた。ただし、地域によって購入可能なアイテムが異なっていた。(→詳細は建物を参照)
- 開始から2ヶ月間は福引券での福引が可能だが、それ以降はコインでしか出来なくなる。
- テーマに沿った全種類のアイテムを期間内にゲットできるとコンプリート特典がもらえた。
- コンプリート特典が獲得できたのは開始から1ヶ月後の23:59までに獲得できた場合であった。
- 第3弾以降はそれまでのコンプリート特典の仕組みに代わり、福引スタンプの仕組みに移行された。
福引所の出現アイテム一覧 †
年貢ボーナス †
- 期間内(概ね公開から1ヶ月)に指定された福引所の城下町アイテム2種とスタンプ8個でもらえる城を設置すると、通常の年貢に加えてボーナスがもらえる
- 1種だけでも構わない
- アイテムA(1マス)で+30コバン、アイテムB(4マス)で+50コバン、城で+70〜+100コバンがもらえる
- 同一のアイテムを複数設置しても、ボーナスは1個分である
- 城は成長させるともらえるコバンが増える
- 同一マップに設置する必要はない
備考 †
コメントはありません。 コメント/城下町/福引所?